ウィーンブリッジ発振回路(LM386を使用する)


LM386の代表的なアプリケーションにあった回路を試してみました。
使用した豆球は、3V 15〜50mAです。(秋月の「ミニパワーアンプLM386使用オシレータKIT」に付属)

抵抗値をテスタ(RD700)で測ると、10Ωで電流による抵抗値の上昇はありませんでした。
負荷抵抗値(RL = 1KΩ)が低いため、豆球の抵抗値の低くしなければならず、アンプゲイン(12倍)を上げて、R3が小さくなるのを防いでいます。

R3は180Ω付近の狭い範囲で発振しました。

@テスタの電流による抵抗値の上昇がない。
AR3の範囲が狭い。
と言うことは、「豆球でゲイン制御」があまりなされていないと言うことになります。(この豆球は実用にならない)


wb_lamp_LM386.gif

回路図


sin_lamp_LM386.jpg

出力波形 (1V/DIV, 0.2ms/DIV)


真空管
戻る