単電源・ウィーンブリッジ発振回路
(FETでゲイン制御する)


ウィーンブリッジ発振回路(FETでゲイン制御する)を単電源で実験してみました。

J-FETは、ゲートに電圧を加えない状態では、ドレイン、ソース間の抵抗値が小さい状態ですが、 ゲートに電圧を加えると、ドレイン―ソース間の抵抗値が大きくなります。この性質を利用して、 R4の抵抗にJ-FETを加えて、ゲイン制御させます。

今回使用した2SK30ATMのIDSSは2.6mAです。回路図1の2SK30ATMのGS間は-0.896Vです。
このデータよりR4 + 2SK30ATMのDS間 = 5KΩ ( = R3 / 2) となるはずです。

回路図1で1S1588の場合はVCCは約6V以上、LEDの場合はVCCは約8V以上必要です。 回路図2はVCCは約5V以上で動作します。(R5の調整の必要な場合もある)

2SK30ATMの互換品として2SK246が入手できましたので実験してみるとうまく行きました。
ランクは2SK30ATM(Y)の上のGRですので出力波の振幅4Vp-pと大きくなりました。 (VCC=10V、1S1588を使用)
ピンの配置(S G D)も同じです。


wb_fet_tandengen.gif

回路図1


sin_fet_tandengen_1S1588.JPG

VCC = 10Vでの出力波形 1S1588を使用 (1V/DIV, 0.2ms/DIV)


sin_fet_tandengen_LED.JPG

VCC = 10Vでの出力波形 1S1588をLED(VF=約2V))にする (1V/DIV, 0.2ms/DIV)


wb_fet_tandengen_baiden.gif

回路図2


sin_fet_tandengen_baiden.JPG

VCC = 5Vでの出力波形 1SS99で倍電圧整流 (1V/DIV, 0.2ms/DIV)


真空管
戻る