FET増幅器


FET増幅器のデータを取ってみました。

RsはR2に対する最適値です。 (R1、R2は固定)
入力に1KHzのサイン波 を入れ、出力サイン波が上下同時に欠け始める時の抵抗値です。 (オシロで見る)

2SK30ATM (Y)を2SK241 (Y)に置き換えたデータも取ってみました。

結果を見ると、まずわかることは、R2が大きいほど倍率が高い。

2SK30ATMはデプレッションモード、2SK241はデプレッションモード+エンハンスメントモードです。 従って、2SK241は+の領域まで使えます。2SK241のR2が0.68Ω、0.47Ω場合はIN / 2がVsを超えてると言う事は +領域まで振ってると言う事です。


2SK30ATM (Y)
R2 (KΩ)Rs (KΩ)Vs (V)最大サイン波
IN (mVp-p) 注1
倍率 (倍) 注2
1513.31.4300約8
128.21.25300約8
108.21.25400約7
8.25.61.2400約7
6.84.71.15500約6
4.73.31.1600約4
3.32.21700約4
2.210.75800約3
10.220.351500約2

注1:大きな歪が出ない最大サイン波入力
注2:入出力波形をオシロで比較して決める


2SK241 (Y)
R2 (KΩ)Rs (KΩ)Vs (V)最大サイン波
IN (mVp-p) 注1
倍率 (倍) 注2
154.70.75300約10
124.70.8300約10
103.30.75300約10
8.22.70.75300約10
6.82.70.75300約9
4.72.20.75400約7.5
3.310.65400約7.5
2.20.680.6500約6
10.220.4600約5
0.680.0680.2700約4
0.470.0560.21000約3

注1:大きな歪が出ない最大サイン波入力
注2:入出力波形をオシロで比較して決める


fet_amp.gif

回路図


sin_fet_amp.jpg

2SK30ATM(Y)、R2 = 3,3KΩ、Rs = 2.2KΩ
上-->入力波形 (0.5V/DIV, 0.5ms/DIV)
下-->出力波形 (1V/DIV, 0.5ms/DIV)


真空管
戻る