HF 単球送信機


SWR計などの研究に送信機が必要になり、HF 単球送信機を作りました。

表1 6CL6
Ep
(V)
Eg2
(V)
Eg1
(V)
Ip
(mA)
Ig2
(mA)
Ig1
(mA)
Po
(W)
CT 375 250 -75 30 9.0 5.0 7.5

 
表2 6CL6
用途, 構造 Ef
(V)
If
(A)
Eb
(V)
Ec1
(V)
Ec2
(V)
Ib
(mA)
Ic2
(mA)
rp
(KΩ)
gm
(μS)
RL
(Ω)
Po
(W)
電力増幅用5極管 6.3 0.65 250 -3 150 30 7 150 11,0007500 2.8



表3 送信機の特徴
送信周波数:7MHzで測定する
項目

1 入力電力(Hi) 8.0W 354V * 22.6mA = 8.0W
2 出力電力(Hi) 4.41W 出力インピーダンス50Ω時の疑似負荷50Ωの両端の波形より
42Vp-p / 2√2 = 14.85V 14.85V * 14.85V / 50Ω = 4.41W 注
3 入力電力(Lo) 3.95W 260V * 15.2mA = 3.95W
4 出力電力(Lo) 2.25W 出力インピーダンス50Ω時の疑似負荷50Ωの両端の波形より
30Vp-p / 2√2 = 10.61V 10.25V * 10.61V / 50Ω = 2.25W 注
5 パイマッチの入力インピーダンス RL (Hi) 15664Ω Eg1 = -0.4V A級増幅の終段負荷抵抗は
354 / 0.0226 = 15664Ω
6 パイマッチの入力インピーダンス RL (Lo) 17105Ω Eg1 = -0.56V A級増幅の終段負荷抵抗は
260 / 0.0152 = 17105Ω
7 パイマッチの出力インピーダンス Ra 〜50Ω〜
8 VC1 最小容量〜最大容量 28PF〜109PF 浮遊容量 8PF
9 L プラグイン式 USソケット使用
10 VC2 最小容量〜最大容量 61PF〜926PF 浮遊容量 51PF or 66PF

注:Vp-pはオシロスコープ CS-4125 20MHz, 2ch, 1mV/div の画像より読み取る



パイマッチの調整方法

@TXにアンテナ又は疑似負荷 (例えば50Ω) を接続する

AVC2を最大容量にする

 スタート点として、アンテナ又は疑似負荷 (例えば50Ω) と送信機の結合を最も疎にセットします。

BVC1でディップ点を見つける

 送信機のプレート電流を見ながら、VC1を調整し、並列共振点 (電流最小点) を見つけます

CVC2を少し減少させる

 アンテナ又は疑似負荷 (例えば50Ω) と送信機の結合を少し密にします。こうすると、少しRF POWER METERの表示が大きくなり、送信出力が上がります。

D再びVC1を回してでディップ点を見つける

 VC2を変化させたことで共振点がずれるので、再びVC1で送信機のプレート電流最小点を探します。

ERF POWER METERが大きくならなくなるまでCとDを繰り返す

 RF POWER METERが最大の状態がアンテナ又は疑似負荷 (例えば50Ω) に整合した状態です。


TX_6CL6.gif

回路図


                              
表4 無調整真空管水晶発振回路
(回路図の点線で囲まれた部分)
表3 送信機の特徴 項目 3 入力電力(Lo)で測定する
発振周波数 (KHz) C1 (PF) C2 (PF) 発振出力 (Vp-p) 注
FT-243 3,565 20 200
FT-243 7,050 20 200
FT-243 8,350 20 200
FT-243 8,366.666 20 200
HC49US 13,560 20 200 ×
HC49US 21,050.000 20 200 ×
HC49US 28,224 20 200 ×





FT-243 3,565 10 100 85
FT-243 7,050 10 100 40
FT-243 8,350 10 100 33
FT-243 8,366.666 10 100 33
HC49US 13,560 10 100 20
HC49US 21,050.000 10 100 11
HC49US 28,224 10 100 6

注:プラグインコイルははずし、100pFのバリコンは最小値にして、

100pFのバリコンの両端の電圧を測る

注:オシロスコープ CS-4125 20MHz, 2ch, 1mV/div の画像より読み取る



表4 無調整真空管水晶発振回路の測定値を見ると、3.5〜28MHzカバーする送信機になります。

表5 パイマッチの f の変化に対する VC1、L、VC2 の値を見ると、f:14.0〜50.0 MHz の VC1 の値が非常に小さい。

(表3 送信機の特徴 項目 8 VC1 最小容量:28PF なのでカバーできない)

表5 パイマッチの RL の変化に対する VC1、L、VC2 の値を見ると、

「RL:出力管の負荷インピーダンスが大きい = VC1が小さい」 となります。

パイマッチはRL:出力管の負荷インピーダンスが小さい、

すなわちプレート電流の大きい(出力100W程度の大電力型)の送信機に向いています。



表5 パイマッチの f の変化に対する VC1、L、VC2 の値
RL [Ω]Ra [Ω]Q1R [Ω]f [MHz]VC1 [PF]L [μH]VC2 [PF]
170005031.716.93.58526.441273
170005031.716.97.04212.72636
170005031.716.913.56226.57329
170005031.716.914.0216.36318
170005031.716.921.0144.24212
170005031.716.928.0113.18159
170005031.716.950.061.788

RL:出力管の負荷インピーダンス
Ra:アンテナ又は疑似負荷インピーダンス
R:中間のインピーダンス
f:同調周波数




表6 パイマッチの RL の変化に対する VC1、L、VC2 の値
RL [Ω]Ra [Ω]Q1R [Ω]f [MHz]VC1 [PF]L [μH]VC2 [PF]
10005031.70.997.07210.883193
20005031.71.997.03601.662235
30005031.72.987.02402.421805
40005031.73.987.01803.171547
50005031.722.127.01443.921369
60005031.726.557.01204.671236
70005031.730.977.01035.411131
80005031.735.407.0906.151046
90005031.739.827.0806.88974
100005031.744.257.0727.62913
110005031.748.677.0668.35859
120005031.748.677.0609.08812
130005031.748.677.0559.81770
140005031.748.677.05110.54732
150005031.748.677.04811.27698
160005031.748.677.04511.99666
170005031.748.677.04212.72636
180005031.748.677.04013.44609



TX_6CL6_pic.JPG

前面


TX_6CL6_pic2.JPG

後面


TX_6CL6_pic3.JPG

裏面


真空管
戻る